卒業研究

 5年生になると卒業研究を行うようになります。ポスター発表会と卒業研究発表会を行います。  4年半の教育を受けてきた成果を発表する場です。


 

ポスター発表

 ポスター発表の様子です。自分の研究内容をポスター1枚に分かり易くまとめています。
 授業の合間に見学に来た下級生や先生方からの質問にも一生懸命答えています。

下級生は自分の卒業研究や進路の参考にするために、見学に来ます。

ポスター1 ポスター2
ポスター3 ポスター4

 上のの写真は自分たちが作成したポスターの前に立って研究の説明を説明している様子です。馴れない発表で緊張しながらも自分の研究の成果を説明をしています。


 

研究発表

 別の日には、卒業研究発表が行われます。
 5年生は卒業研究の成果をまとめて、スライドを作成し発表します。発表の前日は何度も発表内容を修正して、なかなか眠ることのできない学生もいたようです。
 また、当日の発表には3,4年生が見学に来ます。彼らは、5年生の発表を聞いて、自分自身のコース選択や卒業研究の課題の参考にします。

発表1 発表2
発表3 発表4

 
左上、右上、左下の写真は発表の様子です。緊張しながら発表を行っています。
右下の写真は、発表の合間にある休憩時間の写真です。次の発表者が準備を行うと共に、自分の発表が近い者は、発表用のスライドを発表用のPCに移しておきます。